オープンキャンパス【事前申込制】

オープンキャンパスの開催に合わせて、入学相談会を開催します。
研究科の概要や通信教育の学習方法など、研究科教員がご質問にお答えします。
お申込みは、参加申込みフォームまたはお電話(℡0866-22-9191)にてお申込みください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントの中止または内容の変更等を行う場合があります。
開催日 | 開催時間 | 申込み締切日(最終日は15時まで) | |
---|---|---|---|
締切り① | 締切り② | ||
13:00~15:30 | 7月3日(金) | 7月10日(金) | |
13:00~15:30 | 8月14日(金) | 8月21日(金) | |
13:00~15:30 | 9月11日(金) | 9月18日(金) | |
13:00~15:30 | 10月30日(金) | 11月6日(金) | |
13:00~15:30 | 12月4日(金) | 12月11日(金) |
申込み締切日について
・締切り①:研究科担当教員との面談を希望する場合の締切日
・締切り②:最終締切日(締切り①以降のお申込みは、通信教育事務課職員の対応となります。)
会場
アクセス
・電車でお越しの方:JR 岡山駅から伯備(はくび)線、備中高梁駅下車、徒歩20 分
個別相談会・WEB相談会【事前申込制】

通信教育の学修方法やスクーリング日程、学費のことなど、通信教育事務課職員が個別相談をお受けします。
なお、今回の会場での個別相談会は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、「中止」とさせていただきます。ビデオ通話ソフト(FaceTime・Googleハングアウト・Skype・Zoom)を利用して、ご参加をお願いいたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
お申込みは、参加申込みフォームまたはお電話(℡0866-22-9191)にてお申込みください。
【個別相談受付時間】 ※相談時間帯は各開催日をご覧ください。
① 10:00-10:40 ② 10:45-11:25 ③ 11:30-12:10 ④ 13:00-13:40 ⑤ 13:45-14:25 ⑥ 14:30-15:10 ⑦ 15:15-15:55
⑧ 16:00-16:40 ⑨ 16:45-17:25 ⑩ 17:30-18:10
※希望される相談時間を3つ申込時にお知らせください(先着順でお申込みを受付けます)。
開催日 | 相談時間 | 申込み締切 |
---|---|---|
①②④⑤⑥⑦⑧ | 8月28日(金)15:00 | |
①②④⑤⑥⑦⑧ | 8月28日(金)15:00 | |
②③④⑤⑥⑦⑧ | 9月25日(金)15:00 | |
②③④⑤⑥⑦⑧ | 9月25日(金)15:00 | |
①②③④⑤⑥⑦⑧ | 11月13日(金)15:00 | |
②③④⑤⑥⑦⑧ | 12月25日(金)15:00 | |
令和3年1月17日(日) | ①②⑤⑧ | 1月15日(金)15:00 |
令和3年1月24日(日) | ②③④⑤⑥⑦⑧ | 1月22日(金)15:00 |
令和3年1月29日(金) | ⑥⑦⑧⑨⑩ | 1月28日(木)15:00 |
令和3年1月30日(土) | ③④⑤ | 1月29日(金)15:00 |
令和3年1月 31日(日) | ②③④ | 1月29日(金)15:00 |
令和3年2月7日(日) | ②③④⑤⑥⑦⑧ | 2月5日(金)15:00 |
平日相談会・平日WEB相談会【事前申込制】
平日の10 時~18 時30 分(学校休業日などを除く)に高梁キャンパスにて随時開催しています。
通信教育の学修方法やスクーリング日程、学費のことなど、通信教育事務課職員が個別相談をお受けします。
平日相談会参加ご希望の方は、希望日の3日前までに電話(0866-22-9191)またはメール(tsushin@kiui.ac.jp) よりお申込みください。
なお、遠方で高梁キャンパスに来学できない場合は、ビデオ通話ソフト(FaceTime・Googleハングアウト・Skype・Zoom)を利用したWEB相談をお受けします。
会場
アクセス
・岡山自動車道「賀陽インターチェンジ」より国道484号で約20分(お車でお越しの方は、警備員の指示に従って駐車ください)
お申込み方法
電話(0866-22-9191)かメール(tsushin@kiui.ac.jp)でお申込みください。
*メールの場合、タイトルを「○月○日個別相談会参加申込み」としてください。
① 氏名
② 参加人数(参加者・引率者を含んでの人数) ※WEB相談会の場合は不要です。
③ 電話番号(当日連絡が取れる番号)
④ 参加希望日
⑤ 参加希望時間(10時-18時30分まででご都合のよい時間)
⑥ 相談内容(お聞きになりたいことが決まっている場合)
⑦WEB相談を希望される方は、ビデオ通話ソフト名(FaceTime・Googleハングアウト・Skype・Zoom)
*WEB相談を希望される方へ
FaceTimeを希望される方は「登録済メールアドレス」、Googleハングアウトを希望される方は「Gmailアドレス」、Skypeを希望される方は「Skype ID」、Zoomを希望される方は「メールアドレス」をお知らせください。
*お車でお越しの方は、警備員の指示に従って駐車ください。