知的財産、法学
教授生駒 正文いこま まさふみ
- 主な担当授業科目:日本国憲法、民法、農業・食品業の地域ブランド戦略
- 詳細を見る
発酵・醸造学、酒類生産学
教授井上 守正いのうえ もりまさ
- 主な担当授業科目:日本酒学、醸造管理学、醸造分析化学
- 詳細を見る
食品生化学/食品機能学
教授土井 裕司どい ひろし
- 主な担当授業科目:食品化学、食品機能分析化学、醸造食品素材学
- 詳細を見る
磁気圏電離圏結合系における電磁エネルギー伝送路としての中低緯度電離圏の役割、宇宙天気事象におけるグローバル電離圏電場変動
教授橋本 久美子はしもと くみこ
糖質化学、酵素化学、応用微生物学、免疫化学
教授福田 惠温ふくだ しげはる
- 主な担当授業科目:味と食感の科学、乳酸菌醸造学
- 詳細を見る
病原微生物の感染に対する植物の防御応答解析/植物に棲息する発酵微生物の利用に関する研究
教授眞山 滋志まやま しげゆき(神戸大学名誉教授)
レタスビッグベイン病の防除法の開発/イネにおける赤かび病の発生状況とカビ毒汚染の実態調査/キノコ廃菌床を用いた、地域特産農作物の病害防除
准教授村上 二朗むらかみ じろう
- 専門分野:植物病理学、微生物学、分子生物学
- 詳細を見る
淡路島特産のカロテノイド・フラボノイド分析/自然獣のジビエ利用と加工品開発/カロテノイドの機能性解析
講師金沢 功かなざわ こう
微生物発酵を用いた淡路島特産農産物の高付加価値化/淡路島特有の酪農加工品の開発/食品中の高機能性化合物の分析
講師林 将也はやし まさや
- 主な担当授業科目:酵素工学、乳酸菌醸造学、醸造実習
- 詳細を見る