吉備国際大学
FACULTY

保健医療福祉学部 作業療法学科

進路・資格

将来イメージ
目指す進路 総合病院、精神科病院、総合リハビリテーションセンター、介護老人保健施設、身体障がい者福祉施設、小児医療・福祉施設、特別支援学校、地方自治体、保健所、一般企業など
主な就職先 倉敷平成病院、岡山旭東病院、岡山中央奉還町病院、慈圭病院、岡山光南病院、岡山リハビリテーション病院、株式会社創心會、児島中央病院、玉野市民病院、介護老人保健施設くろかみ、医療法人 豊仁会 まな星クリニック、出雲医療生活協同組合 出雲市民リハビリテーション病院、医療法人社団 更生会 草津病院、独立行政法人国立病院機構中国四国シリーズ、福山記念病院、福山市民病院、西広島リハビリテーション病院、伊丹恒生脳神経外科病院、宝塚リハビリテーション病院、松山リハビリテーション病院、高松協同病院、高梁市職員 他
目指せる資格
取得できる資格
  • 作業療法士国家試験受験資格
目指せる資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級

卒業生の声

4年間の学びが
新たなチャレンジを後押ししてくれました!

Personal body make SWITCH 代表間平 祥古さん (保健医療福祉学部 作業療法学科 2011年卒業 岡山県立新見高等学校 出身)

大学を卒業し急性期病院で6年間働くなかで、健常そうに見える人でも、実は身体に悩みを抱えていることに気づきました。そこで、作業療法の知識と経験を活かして力になれたらと、メディセル(筋膜リリース)エステとマンツーマントレーニングの事業を起業しました。作業療法士が貢献できる場は、病院や施設だけではありません。大学での4年間で自由な働き方や資格の活かし方を学んだおかげで、新しい道を開拓できたのだと思います。