吉備国際大学
  1. Home
  2. キビコクNEWS
  3. お知らせ
  4. 2020年度 秋学期授業開始に伴う本学の体制について
NEWS

キビコクNEWS

2020年度 秋学期授業開始に伴う本学の体制について

2020年9月2日
  • 重要
  • お知らせ
【2020年度 秋学期授業実施方針】

本学の秋学期の授業は、すべてのキャンパスについて対面授業により実施いたします。ただし、海外在住の外国人留学生への対応や、大人数の授業などの感染予防対策のため、一部の授業はオンライン授業または対面授業とオンライン授業の併用型(ハイブリッド型授業)で実施し、感染予防対策に万全を期しながら授業の質の確保に努める所存です。

このたびの新型コロナウイルス感染拡大の長期化により、全国的に大学での授業について様々な問題点が指摘されているところです。本学では、6月から一部オンライン授業を残しながら対面授業に移行しておりますが、学生がキャンパスでいきいきと教員や友人たちと語らい、学修できる対面授業の重要性を改めて痛感しているところです。私たちは、この新たな感染症と共存しながら、学生の皆さんが未来に希望を持てる学修の場を一日も早く提供できるように、教職員が一丸となって取り組んでまいりたいと存じます。
実施にあたっては、「吉備国際大学における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を遵守し、徹底いたします。

教職員の皆さんにおいては、対面授業の学修環境を再点検していただき、秋学期の授業体制の安全確保と一層の充実を図っていただくようお願いいたします。また学生の皆さんも毎日の健康観察を実施し、感染予防対策と責任ある行動をとりながら、秋学期授業に臨んでいただきたいと思います。そして、これらの取り組みを徹底しても、感染リスクをゼロにすることはできません。感染症について正しく理解し、感染者に対する差別や誹謗中傷をしない、許さない強い心を持つことが大切です。皆さんのご協力をお願いいたします。

なお、感染の拡大状況によっては、オンライン授業への切り替えなど、急遽、授業方法を変更せざるを得ない事態が想定されます。オンライン授業受講に向けてのWi-Fi環境やパソコンなどの準備につきましても、ご協力をあわせてお願いいたします。

2020年9月2日


                              学長 眞山 滋志


【具体的な実施体制】

1.感染予防対策

(1)基本的な感染予防対策の徹底
①「3つの密」(密閉・密集・密接)の回避
②マスクの着用
③手洗いなどの手指衛生

(2)健康観察実施の徹底
・学生及び教職員は、毎日の健康観察を必ず実施してください。また、実施していない学生に対しては、各学科教員と学生部で指導をしてください。

(3)新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」登録の指導
・厚生労働省が開発し利用を勧めている、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の登録を学生、教職員全員がするように指導し、感染拡大の防止に努めます。

(4)学生と教員および学生担当窓口との連絡体制を構築すること。

2.秋学期オリエンテーションの実施

(1)実施日 : 2020年10月1日(木) 詳細は、別途連絡します。

(2)実施方法: ・学科別・学年別で実施。
・検温の実施と全員マスク着用を義務付け。
・3密を避け、できるだけ広い教室を使用すること。

(3)内 容 : ・春学期までの成績表配布。
・春学期オリエンテーションが中止となったため、成績表を学生とチューター・ゼミ担当教員相互で確認し、履修登録の修正や追加など、履修指導を徹底して行うこと。
・感染予防対策の徹底と「COCOA」の登録。

3.授業実施方法および体制

(1)授業の実施方法
・対面授業を基本とします。
ただし、海外在住の外国人留学生への対応や、大人数の授業などの感染予防対策のため、一部の授業はオンライン授業またはハイブリッド型授業で実施します。また、重症化するリスクが高い基礎疾患のある学生、教員については、希望によりオンライン授業の実施や受講を認めます。
授業時間:通常の時間割 1コマ90分授業で実施します。

(2)健康管理
① 健康観察:毎朝の健康観察を行った上で授業を受講すること。
② 検  温:毎朝の検温は必ず実施し、検温ができなかった場合は、登校時に大学が用意した体温計で検温してください。
③ 風邪症状:発熱等の風邪症状のある場合は、登校しないでください。
④ マ ス ク:マスク(フェイスシールド可)は必ず着用し、忘れた場合は学生課または最寄りの事務室(各キャンパス事務室)で入手してください。

(3)授業・学修環境
① 手指消毒:入退室時には、アルコール消毒液で手指の消毒をしてください。
② 講義室等: 講義室は座席指定としますので、指定された席に着席してください。
③ 換  気:教員は常時換気を行うよう留意し、困難な場合は、90分授業の中で1回10分程度、2方向以上の窓とドアを開けて換気を行ってください。(エアコン使用時も換気を行うこと。)

(4)新型コロナウイルス感染症の影響による授業欠席の取り扱い
本学「自己都合によらない授業欠席の取り扱いに関する申し合わせ」第2条の取り扱いにより、所定の様式により手続きを行い、かつ必要な課題等を提出した場合は、出席として取り扱います。ただし、出席と認める授業欠席は、原則最大で授業回数の3分の1までとし、この措置の期間は、新型コロナウイルス感染症の感染が終息するまでとします。

≪出席として取り扱う授業欠席≫
①新型コロナウイルス感染症に感染した場合の授業欠席(出席停止)
②新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と特定された場合の授業欠席(出席  停止)
③日本へ入国(帰国)後、2週間の健康観察期間を要請した場合の授業欠席
④発熱等の風邪症状による授業欠席(感染拡大防止の観点から)
ただし必ず事前に、欠席の連絡を学生課またはチューター・ゼミ担当教員にすること。医療機関の診断書または受診したことがわかるものが提示できる場合は提出すること。なお、4日以上継続した場合は、チューター・ゼミ担当教員が状況を確認した上で必要な場合は最寄りの保健所または医療機関等に相談、連絡すること。
⑤重症化するリスクが高い基礎疾患等がある学生が、主治医と相談の上、登校すべきではないと判断された場合の授業欠席

※上記①~⑤について、オンラインでの受講が可能な場合は、別途取り扱います。

≪手続き方法≫
欠席した学生は、学生課または各キャンパス事務室で所定の様式により申請手続きを行うこととし、申請期限は、授業に出席できる状態となって5日以内とします。

(5)オンライン授業が実施可能な体制の維持
感染者の発生や地域の感染状況に応じて、いつでもオンライン授業に切り替えることが可能な体制を維持するよう準備をお願いします。

4.学生生活について

(1) 部活動 ・ 課外活動
学内での部活動・課外活動については、各クラブから感染防止対策を考慮した「活動計画書」の提出により活動の許可をしています。今後も感染拡大状況等により、活動の自粛や中止になる事態が考えられますが、現在は「基本的感染防止策(手指消毒やマスク着用、大声を避ける、十分な換気など)」の徹底や三密を避けるなどの注意を行った上で、活動の継続をお願いします。
また、宿泊を伴う遠征・合宿等は許可制とし、岡山県内及び日帰りでの遠征・対外試合等は届出制としていますが、感染リスクが高い地域への遠征等は、充分な検討をしてください。
なお、活動にあたっては、日々の健康観察を必ず行い、発熱等の症状がある場合は絶対に活動を休んでください。

(2) 大学施設の利用 (食堂 ・ 図書館 ・ ラーニングコモンズ ・ 休憩スペースなど)
① 座席の対面使用を避けるため、テーブルや椅子の数を減らしています。
密にならないように、気をつけてください。
② 食堂は、持ち帰りメニューを中心とした販売を行います。

(3) 自宅 ・ アパート等での生活 (通学 ・ 休日等)
① 登校・下校時の公共交通機関利用に際しては、可能な限り混雑を避けてください。
② 大勢の人が集まる場所はできるだけ避けてください。
③ アパート等で複数人が集まっての会食等は自粛してください。
④ 歓迎会、コンパ、打ち上げ等の集会は当面の間禁止とします。
⑤ 感染リスクの高い地域への移動は慎重に判断してください。

(4)体調不良時の対応
① 寒気、咳、のどの痛み、発熱、倦怠感、味覚・臭覚異常などがある場合には、外出を控え、状況をゼミ教員・チューター教員に連絡してください。
② 上記のような症状が4日間以上続く場合と、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合は、必ず自分が住んでいる市町村の相談窓口に連絡すると共に、学生課にも連絡してください
③ 感染が判明した場合には、医師の指示に従ってください。
誰でも感染する可能性がありますので、感染したからといって慌てる必要はありません。冷静に行動してください。

(5)学生対応窓口
連 絡 先 :
高梁キャンパス学生課 0866-22-7420
岡山キャンパス事務室 086-207-2911
南あわじ志知キャンパス事務室 0799-42-4700
岡山駅前キャンパス留学生別科事務室 086-231-3538

(6)各キャンパスの市町村の相談窓口
・高梁キャンパス : 備北保健所 0866-21-2836
・岡山キャンパス/岡山駅前キャンパス : 岡山市保健所 086-803-1262
   岡山市新型コロナウイルス受診相談センター 086-803-1360
・南あわじ志知キャンパス : 洲本健康福祉事務所 0799-26-2062
   24時間対応コールセンター 078-362-9980