吉備国際大学
OUTLINE

大学概要

沿革

昭和42年(1967) 文部大臣より学校法人順正学園の設置を認可される
平成元年(1989) 文部大臣より吉備国際大学の設置を認可される
平成2年(1990) 吉備国際大学社会学部を開設
社会学部 国際社会学科、産業社会学科
平成7年(1995) 保健科学部、社会福祉学部を増設
保健科学部(看護学科・理学療法学科・作業法学科)
社会福祉学部(社会福祉学科・保健福祉学科)
大学院 社会学研究科 社会学専攻 修士課程を開設
平成9年(1997) 大学院 社会学研究科 社会学専攻 博士(後期)課程を開設
平成11年(1999) 大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 修士課程を開設
平成12年(2000) 大学院 保健科学研究科 保健科学専攻 修士課程を開設
社会福祉学部に3学科を増設(精神保健福祉学科・臨床心理学科・福祉ボランティア学科)
社会学部産業社会学科をビジネスコミュニケーション学科に名称変更
平成13年(2001) 大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 博士(後期)課程を開設
社会学部に文化財修復国際協力学科を増設
平成14年(2002) 大学院(通信制)社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 修士課程を開設
社会福祉学部保健福祉学科を健康スポーツ福祉学科に名称変更
平成16年(2004) 大学院 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻 修士課程を開設
政策マネジメント学部を増設
政策マネジメント学部 知的財産マネジメント学科、環境リスクマネジメント学科
平成17年(2005) 大学院 文化財保存修復学研究科 文化財保存修復学専攻 修士課程を開設
大学院 保健科学研究科 保健科学専攻 博士(後期)課程を開設
社会学部にスポーツ社会学科を増設
平成18年(2006) 大学院 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻 博士(後期)課程を開設
大学院(通信制) 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻 博士(後期)課程を開設
大学院(通信制) 国際協力研究科 国際協力専攻 修士課程を開設
社会福祉学部子ども福祉学科を開設
平成19年(2007) 心理学部臨床心理学科を開設
文化財学部文化財修復国際協力学科を開設
平成20年 (2008年) 大学院(通信制)保健科学研究科 理学療法学専攻 修士課程を開設
大学院(通信制)環境リスクマネジメント研究科 環境リスクマネジメント専攻 修士課程を開設
大学院(通信制)知的財産学研究科 知的財産学専攻 修士課程を開設
政策マネジメント学部 知的財産マネジメント学科・環境リスクマネジメント学科を国際環境経営学部 環境経営学科として開設
九州保健福祉大学大学院(通信制)社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士(後期)課程を(通信制)連合社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士(後期)課程と名称変更し、吉備国際大学大学院との連合研究科を開設
平成21年(2009) 大学院(通信制)国際協力研究科国際協力専攻修士課程を(通信制)連合国際協力研究科国際協力専攻修士課程と名称変更し、九州保健福祉大学大学院との連合研究科を開設
平成22年(2010) 大学院(通信制)保健科学研究科作業療法学専攻修士課程を開設
大学院心理学研究科心理学専攻修士課程を開設
文化財学部アニメーション文化学科を開設
大学院臨床心理学研究科を心理学研究科に名称変更
大学院(通信制)臨床心理学研究科を(通信制)心理学研究科に名称変更
平成23年(2011) 保健科学部を保健医療福祉学部に名称変更
保健医療福祉学部社会福祉学科を開設
心理学部臨床心理学科を心理学部心理学科に名称変更
心理学部子ども発達教育学科を開設
平成24年(2012) 通信教育部心理学部子ども発達教育学科を開設
平成25年(2013) 吉備国際大学地域創成農学部地域創成農学科を開設
社会学部を社会科学部に名称変更
社会科学部経営社会学科を開設
平成26年(2014) 吉備国際大学外国語学部外国学科を開設
吉備国際大学アニメーション文化学部アニメーション文化学科を開設
平成29年(2017) 吉備国際大学大学院地域創成農学研究科
地域創成農学専攻修士課程を開設(4月)
平成30年(2018) 吉備国際大学地域創成農学部を農学部に名称変更(4月)
吉備国際大学農学部醸造学科を開設(4月)
平成31年(2019) 吉備国際大学大学院地域創成農学研究科
地域創成農学専攻博士(後期)課程を開設(4月)
令和5年(2023) 吉備国際大学農学部海洋水産生物学科を開設(4月)