公開講座
2024年度公開講座 前期まちなかゼミナール
吉備国際大学では、一般の方を対象とした「2024年度公開講座 前期まちなかゼミナール」を全8回開講します。
お誘いあわせの上、お申し込みください。皆様の参加をお待ちしています。
全講義受講料無料です。
講義科目の受講方法(第1回~第8回「2024前期」講座)
申込方法:電話またはメール、申込フォームでお申込みください。
申込期限:定員(各講座20名)になり次第締切ります。
受付時間:9:00~17:00(月~金)※メール、申込フォームの場合は随時、受付可能です。
申込の際にご記入いただいた個人情報は受講者への連絡、資料・案内等の送付およびに受講に関する事務(受講者名簿、出欠表等)の目的以外に利用することはございません。
講座中に写真撮影を行い、広報媒体に掲載する可能性がありますので、ご了承ください。
参加に際し、咳エチケットや手指消毒などの基本的な感染予防策のご協力をお願いいたします。
【申込み・問合せ先】
吉備国際大学 高梁キャンパス(庶務課)
〒716-8508 岡山県高梁市伊賀町8
TEL:0866-22-7404
E-mail:kiu-syomu@office.jei.ac.jp
講座の開催場所について
講座によって開催場所が異なりますので、ご注意ください。
場所は下記の4か所があります。
①順正記念館(順正寮・岡山県指定史跡)【高梁市頼久寺町】
③吉備国際大学9号館1階 フィットネススタジオ【高梁市伊賀町】
④吉備国際大学13号館2階 心理・発達総合研究センター プレイルーム【高梁市奥万田町】
内容と講師
第1回:メディカルアロマの活用
日時:2024年5月25日(土)13:30~14:30
場所:順正記念館
講師:看護学部 看護学科 講師 岡本 さゆり
内容
メディカルアロマセラピーでは、香りが脳に伝わり心に作用する仕組みを活用しており、その仕組みは科学的にも解明されています。
日本でも西洋医学を補完する代替医療としてメディカルアロマセラピーの導入が進んでいます。
今回は、ラベンダーなどの精油を調合してオリジナルのルームスプレーを作ってみましょう。お子様同伴のご参加も歓迎です。
第2回:健康のためにカラダを動かすとは?
日時:2024年6月1日(土)10:30~11:30
場所:吉備国際大学 9号館1階 フィットネススタジオ
講師:社会科学部 スポーツ社会学科 教授 天岡 寛
内容
「健康のためには身体を動かすことが大切!」はよく聞くことです。でも、「身体を動かすとは?」「運動となにが違うの?」様々なギモンを少しでも前向きに…そんなお時間になれば幸いです。
動きやすい服装、インドアシューズ、タオル、お飲み物(水分補給)をご持参ください。
第3回:マインドフルネス瞑想入門
日時:2024年6月8日(土)11:00~12:30
場所:吉備国際大学13号館2階 心理・発達総合研究センター プレイルーム
講師:人間科学部 人間科学科 心理学専攻 教授 津川 秀夫
内容
マインドフルネスとは「今ここ」について価値判断を入れずに体験することを意味します。もともとのマインドフルネスは、初期仏教のサマタ(止)とヴィパッサナー(観)という瞑想で、無常・苦・無我の体得を目指すものですが、心理学ではうつ病の再発予防などに用いられてきました。この講座では、健康を損ねる「心の癖」と、その対策としてのマインドフルネスの基礎を学びます。
ジャージなど脚を組みやすい服装でお越しください。
第4回:人工知能と著作権
日時:2024年6月15日(土)14:00~15:00
場所:順正記念館
講師:アニメーション文化学部 アニメーション文化学科 准教授 大谷 卓史
内容
コンピュータが自動的に生成するかのように見える「作品」が話題です。コンピュータが生成した作品の著作権はどうなるのでしょう。また、日本の著作権法では、人間が制作した作品(著作物)を大量に学習させても著作権侵害ではありませんが、人間の制作者には大きな社会的・経済的影響があるのではないかと心配もされています。この講座では、人工知能と著作権に関わる現代の問題を解説し、将来どのような対応が望ましいか考えます。
第5回:痛みに悩まないためのウォーキング講座
日時:2024年6月22日(土)10:30~12:00
場所:吉備国際大学9号館1階 フィットネススタジオ
講師:人間科学部 人間科学科 理学療法学専攻 准教授 井上 優
内容
痛みを感じずに歩きたい、年を重ねるとそう思うことはないでしょうか。
「無理をすると痛くなるかもしれない、転びたくもないし...」、そんなことまで考えてしまい、今まで楽しんできたことを諦めてしまい、何か気持ちが晴れず、体がさらに衰えてしまうかもしれません。
本講座では、ちょっとした講義と実際に体を動かす体験を通じて、痛みに悩まないためにできる準備運動やウォーキングのコツについてご紹介します。
動きやすい服装、インドアシューズ、タオル、お飲み物(水分補給)をご持参ください。
第6回:『西の国のプレイボーイ』と19・20世紀のアイルランド農民社会
日時:2024年7月13日(土)13:00~14:00
場所:順正記念館
講師:外国語学部 外国学科 講師 ジョン・フォーセット
内容
ジョン・ミリントン・シング作の劇『西の国のプレイボーイ』は1907年に初めて上演されました。アイルランドの農民社会を描写しています。本劇からこの時代のアイルランドの田舎社会と文化、小作農民の世界観について学ぶことができます。プレゼンとQ&Aは日本語と英語で行います。
第7回:文学と社会
日時:2024年7月20日(土)13:30~14:30
場所:順正記念館
講師:社会科学部 経営社会学科 准教授 雲津 英子
内容
日本を代表する作者や作品を生み出した歴史的背景、あるいは文化的背景に触れ、それぞれの時代における文学の特質を学んでみませんか?
作者が生きた時代や社会を知ることで、文学作品を読むことがもっと楽しくなるかもしれません。また、そこに自分自身がより豊かな人生を送るためのヒントが見つかるかもしれません。
本講座が、みなさんにとって文学作品をより身近に感じるものになり、読書のきっかけになればと思います。読書が苦手な方もぜひお気軽にご参加ください。
第8回:「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」の概要
日時:2024年7月27日(土)10:30~11:30
場所:高梁市図書館
講師:人間科学部 人間科学科 作業療法学専攻 教授 樋口 博之
内容
健康づくりには運動が重要であることは知っています。しかし、どれくらい運動すれば良いか?1回の運動は20分間以上行わないと効果がない?間違った情報が紹介されていることもあります。健康づくりには食事も重要ですが、今回は日常身体活動と運動を中心に、10年ぶりに改訂された「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」について解説します。
本講座では「動けるための体づくり」に関する,普段の食事で工夫できる栄養摂取のポイントと,体の動かし方についてご紹介します。
申込方法:電話またはメール、申込フォームでお申込みください。
申込期限:定員(各講座20名)になり次第締切ります。
受付時間:9:00~17:00(月~金)※メール、申込フォームの場合は随時、受付可能です。
申込の際にご記入いただいた個人情報は受講者への連絡、資料・案内等の送付およびに受講に関する事務(受講者名簿、出欠表等)の目的以外に利用することはございません。
講座中に写真撮影を行い、広報媒体に掲載する可能性がありますので、ご了承ください。
参加に際し、咳エチケットや手指消毒などの基本的な感染予防策のご協力をお願いいたします。
【申込み・問合せ先】
吉備国際大学 高梁キャンパス(庶務課)
〒716-8508 岡山県高梁市伊賀町8
TEL:0866-22-7404
E-mail:kiu-syomu@office.jei.ac.jp