キビコクNEWS
学科の垣根を越えて交流! 71回目の「フリーコーヒー」が4学科合同で開催!
- 経営社会学科
学科の垣根を越えて交流!71回目の「フリーコーヒー」が4学科合同で開催!
【開催報告】
日時:10月31日(金)12:00~14:00
場所:学生会館KIUB 2F(シェアキッチン)
新たな交流の形!「中のメンバー」も居心地よく
経営社会学科の大西正泰先生が主催する恒例の「フリーコーヒー」が、記念すべき71回目を迎えました!
今回は、初の試みとして4学科(経営社会学科、看護学科、心理学科、スポーツ社会学科)が合同で集結。
従来の「振る舞い手と参加者の交流」に加え、企画・運営メンバー間での居心地の良い交流が生まれた、特別な時間となりました。
こだわりのドリンクで繋がる4学科
今回の交流会には、多彩なメンバーが参加し、それぞれの「こだわり」を持ち寄りました。
Project E.C.H.O. for Education(心理学科・スポーツ社会学科)教職を目指す4名が、淹れたてのコーヒーと紅茶を提供。
看護学科 岡本さゆり先生のドクダミ茶グループ 5名が参加。
なんと、大学内で採取したドクダミを使った、珍しいドクダミ茶をストレートとラテで振る舞いました!
経営社会学科 大西正泰先生は主催者として、全体の交流を温かく見守りました。
参加者からの声
「とても楽しく交流が行われました」
学科の専門分野や学年を超えて、様々な視点を持つ学生・教員が一堂に会したことで、会話は尽きることなく盛り上がりました。
「4学科合同は初めての試みでしたが、とても楽しく交流が行われました。これまでは、振る舞い手の我々が来てくれた人々と会話することで交流が生まれる場でしたが、今回は中のメンバー同士も居心地よく交流が生まれることが確認でき、居場所づくりの可能性を広げることができました。」
「フリーコーヒー」は、単なる休憩の場としてだけでなく、学科や立場を超えた「顔の見えるコミュニティ」を形成する、本学ならではの重要な取り組みであることを改めて感じさせる開催となりました。
次回の「フリーコーヒー」もお楽しみに!
今後も、異なる学科・分野とのコラボレーションを通じて、キャンパス内の交流を深めていきます。
次回はさらにパワーアップ!
11月21日(金):作業療法学科とのコラボレーションを予定!
11月28日(金):原点の屋台に戻り開催!
ぜひ、お気軽に足をお運びください。新たな出会いと発見がきっとあります!




