吉備国際大学
  1. Home
  2. キビコクNEWS
  3. 学部・学科
  4. 看護学部
  5. 看護学科
  6. 【看護学科】3年生_成人・老年看護学実習(学内)の様子
NEWS

キビコクNEWS

【看護学科】3年生_成人・老年看護学実習(学内)の様子

New 2025年11月17日
  • 看護学科

成人・老年看護学実習Ⅱでは、2週間の病院実習を終えた後、学内で1週間の振り返り実習を行います。
10月は、『慢性期医療におけるチーム医療』と『看護師の役割』についてグループワークを通して学びを深める学生の様子をお伝えしました。

今回は、『患者指導演習』の様子をお伝えします。

今回の『患者指導演習』では、退院後の生活を支える看護の実践力を養うことを目的に、学生が看護師(説明)役と患者・家族役に分かれて演習を行いました。

1枚目と2枚目の写真は、嚥下機能の維持と誤嚥予防のため、嚥下体操を患者さんに指導する様子です。
学生は、体操の目的や方法をわかりやすく伝える工夫を学びました。

3枚目の写真は、自宅療養に向けた注意点をまとめ、患者さんとご家族に説明する場面です。
生活背景に配慮した丁寧な指導の大切さを実感していました。

演習後には、「内容が多すぎるかも」「体操の回数は?」「毎日続けられるかな…」といった意見が出て、患者さんの立場に立った指導のあり方について、学生同士で意見を交わしました。
それぞれの視点を持ち寄ることで、より実践的で、患者さんにとってもわかりやすい指導方法を考えるきっかけとなりました。

これからも、看護学科の学びの現場や学生たちの真剣な取り組みを、あたたかくお伝えしてまいります。
ぜひ今後の更新もご覧ください。

成人・老年看護学実習Ⅱ 指導担当教員