吉備国際大学
  1. Home
  2. キビコクNEWS
  3. お知らせ
  4. 介護職員初任者研修講座を始めました
NEWS

キビコクNEWS

介護職員初任者研修講座を始めました

2016年11月1日
  • お知らせ
吉備国際大学保健医療福祉学部社会福祉学科介護職員初任者研修実施要領

1.開講目的
本学は、高度な職業教育の一環として、保健・医療・福祉に関する理論と実践を教育すると共に広い視野と深い教養による総合的な判断力を備えた豊かな人間性を形成することを教育の目標として保健医療福祉学部を擁している。
そして、近年の高齢者の増大かつ介護ニーズが多様化する中で、社会福祉実践現場においても介護の理解や技能が重要となっている。このため本学では、この時代の要請に応えるために、保健医療福祉学部社会福祉学科の専門教育科目において、介護の基礎に関わる研修をおこなうものである。

2.研修事業者
事業者名:学校法人順正学園
主たる事業所の所在地:岡山市北区岩田町2番5号
連絡先電話番号:086-231-3517
研修の事務を行う県内事業者の名称:吉備国際大学
所在地:高梁市伊賀町8番
担当部署(担当者):スチューデントサポートセンター教務課(担当者:宮本・江澤)
連絡番号:0866-22-7779
研修者情報公開URL:kiui..jp/

3.研修の名称、通学制又は通信制の別
吉備国際大学保健医療福祉学部社会福祉学科介護職員初任者研修(通学制)

4.受講資格及び受講定員
受講資格:保健医療福祉学部社会福祉学科に入学した者及び当該学科の授業科目を履修する者で、介護職員初任者研修の修了を希望する者
受講定員:25名

5.開講時期及び研修期間
開講時期:平成28年10月1日から平成29年3月31日までの間
受講者1人当たり、研修総期間 145時間、31日間

6.実施場所
(1)講義:吉備国際大学 高梁キャンパス
(高梁市伊賀町8)
在宅看護実習室(12号館)
(2)演習:吉備国際大学 高梁キャンパス
(高梁市伊賀町8)
在宅看護実習室(12号館)
(3)実習:学校が実習施設として指定する施設
(特別養護老人ホーム グリーンヒル順正:高梁市松原町神原2281-8)

7.研修カリキュラム
介護員養成研修(社会福祉学科介護職員初任者研修課程)を実施する。
(1)研修カリキュラム
「岡山県介護職員初任者研修事業者指定等に関する要綱」に規定する介護員養成研修のカリキュラムに基づき行う。
(2)テキスト
テキストは、日本医療企画発行の介護職員初任者研修課程テキスト1~3を使用するとともに、必要な補助教材を使用する。
(3)講師:別紙日程及び講師等一覧のとおり
(4)日程:別紙日程及び講師等一覧のとおり

8.受講手続き(募集要領等)
吉備国際大学保健威容福祉学部社会福祉学科の在学生で、介護職員初任者研修を希望する者は、本学で開講する介護職員初任者研修科目の履修登録を行う。
科目等履修(一般公募)により介護職員初任者研修を希望する者は、本学で開講する介護職員初任者研修科目を本学の科目等履修生規程に従い所定の手続きを行う。

9.募集期間
吉備国祭大学の在学生は、
研修の指定を受けた日~9月30日の間
科目等履修生は、
研修の指定を受けた日~8月31日の間

10.受講料、実習費等
吉備国際大学の在学生の受講料は、授業料に含むため算定できない。
科目等履修生は、選考料、登録料及び科目履修料の合計160,000円(実習費を含む)。
*テキスト代(6,300円)は個人負担となります。

11.欠席者に対する補講の実施方法及び補講に係る費用の取扱い
やむを得ない理由により欠席した者に対しては、その申し出により補講を行うことがある。その場合の費用については、徴収しない。

12.研修修了の認定方法
本学で開講する介護職員初任者研修科目を全て履修し、所定の学修時間を出席したものと認められる者に対し筆記試験による修了試験を行ない、この試験に合格(60点以上)した者に研修修了を認める。

13.修了証明書等の交付
吉備国際大学学長は、研修修了者に対して、介護保険法施行令第3条第1項に基づ
き、修了証明書及び携帯用修了証明書を交付する。
また、研修修了者については、修了証明書番号、修了年月日、氏名、性別、生年月日、住所などを記載した名簿を作成・管理し、その名簿を岡山県知事に報告する。



講師・日程・カリキュラム






















































































































































講師氏名資格
曜日・時限
本学授業科目 介護職員初任者研修カリキュラム研修科目名
松原 浩一郎大学
金曜・2限
介護福祉の基礎理論 多様なサービスの理解
介護職の仕事内容や働く現場の理解
介護におけるコミュニケーション
介護におけるチームのコミュニケーション
振り返り
就業への備えと研修修了後における継続的な研修
藤原 幸子大学
金曜・3限
介護概論Ⅰ 介護職の役割、専門性と多職種との連携
介護職の職業倫理
介護職の安全
ICFの視点に基づく生活支援
感情と意欲・自己概念と生きがい
こころとからだのしくみ
中角 祐治医師
水曜・3限
介護概論Ⅱ 加齢・老化に伴う心身の変化
高齢者に多い疾病1
高齢者に多い疾病2
高齢者に多い疾病3
高齢者に多い疾病4
高齢者に多い疾病5
リハビリテーションの概要
橋本 彩子大学
金曜・5限
生活支援技術Ⅰ 認知症を取り巻く状況
医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理
認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活
家族への支援
介護課程の基礎的理解
総合生活支援技術演習
植田 房子大学
水曜・1~3限
生活支援技術Ⅱ 生活と家事
快適な居住環境整備と介護
整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
睡眠に関したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
死にゆく人に関したこころとからだのしくみと終末期介護
橋本 彩子大学
金曜・2限
介護の理解 社会福祉制度と高齢者の実態
利用者の理解
介護予防施策についての理解
介護保険制度の理解
成年後見制度と日常生活自立支援事業
社会福祉制度と障害者の実態
障害者総合支援法の理解
松原・藤原 筆記試験 修了評価