農学部 海洋水産生物学科
アドミッションポリシー/学科長メッセージ
アドミッション・ポリシー(入学者受入れ方針)
- 求める人材像
-
海洋水産生物学科では、1次産業である農業と漁業(養殖を含む)を理解した上で、水圏環境を保全し、持続可能な形で利用することを念頭に置き、新しい漁業、水産生物を活用した新産業の創出や6次産業化を推進するために、海洋生物の特性を理解した上で、生物展示、海洋レジャー、水産食品製造の専門知識技術を習得し、それらを総合的に使って地域で産業振興に寄与しリーダーシップを発揮できる人材の育成を目指しています。この目標を実現するために、次のような人材を受け入れます。
1.水生生物を利活用して、地域の活性化に貢献したいと考えている人。
2.海や川の環境保全や水生生物の増養殖に興味がある人。
3.魚釣りやマリンレジャーが好きで、海や川の環境や水生生物を総合的に学修したい人。
4.漁業や水産業に興味があり、こうした産業分野で新しい展開にチャレンジできる人。
5.日本の食文化に興味を持ち、主に水産加工に関する知識技術の修得に努め、それによって地域社会および国際社会に貢献しようとする意欲のある人。
6.学芸員資格を取得し、水族館、動物園や博物館等で主に水生生物に関する調査研究・展示収集等の業務を通じて社会に貢献したいと考えている人。 - 入学者選抜の基本方針
- 本学が独自で実施する一般学力試験および小論文試験、ならびに大学入学共通テスト、本学教員による面接試験等の中のいずれかの結果に基づいて、入学資格の有無を総合的かつ多面的に判断します。推薦入試については、高校の調査書を参考にする場合があります。
学科長メッセージ
学科長堀 豊
生き物があふれる豊かな海川を取り戻し、
賑やかなまちづくりを進めよう!
最近、海や川に含まれる栄養分が少なくなりすぎて、魚貝藻類が育たなくなってきています。きれいな水辺は素敵だけれど、生き物がいなくては寂しいです。できれば多くの生き物を育んで、旨い魚を食べ続けたいですね。水辺の生き物のことを知り、豊かな海や川を取り戻し、賑わいのあるまちづくりを進めるために、小さな事から少しずつ私達と一緒に学んでみませんか?