看護学部 看護学科
キビコクVOICE
在学生の声
患者さんの心身はもちろん、
ご家族にも寄り添える地域看護の担い手に。
保健医療福祉学部 看護学科 山本 結菜さん (岡山県立高梁高等学校 出身)
高齢化率の高いエリアに位置し、課外活動や演習が豊富なことにひかれて志望。本学なら地域に寄り添い、さらなる高齢化にも対応できる看護を学べると感じました。
看護過程演習では、事例を用いながら患者さんの状態を分析・評価するアセスメントについて学習。看護診断や看護目標、計画立案などを書く練習を重ねています。講義を聴いて理解を深め、復習課題では先生からの指導と授業での学びを通じて日々力をつけているので、今後の臨床に生かせそうです。
将来は、患者さんやご家族のを傾聴しつつ最善のケアが行える、「あなたに看てもらえて良かった」と言っていただける看護師を目指します。
必要な知識・技術はもちろん、
豊かな感性と温かい態度で接する人材に。
看護学部 看護学科 熊野 結衣さん (広島県立庄原格致高等学校 出身)
本学は看護師以外にも資格が取得でき医療系以外の学部が1つのキャンパスに集まっていることに魅力を感じました。
先生と学生の距離が近く演習時や講義の際に質問しやすいことが特徴です。私の好きな講義は解剖学です。体の仕組みを理解し毎回の講義が楽しく受けられ多くの知識を得られます。
目標は幅広い視野を持ちより柔軟な発想ができ豊かな感性と温かい態度で接する人材になることです。
患者さんやそのご家族の生活を支える、
温かい看護師を目指して
保健医療福祉学部 看護学科 川崎 姫奈さん (四国学院大学香川西高等学校 出身)
少人数の指導体制に魅力を感じ志望しました。課外活動が充実しており、授業以外でもさらなる知識や技術の習得ができる環境も整っています。また、授業で分からない点があったら先生に相談しやすいため、すぐに学びを深めることができるところがよいと感じます。
私の好きな授業の一つに、生活援助技術があります。コミュニケーションの取り方や足浴など看護師として必要な技術の習得を目指す授業です。この授業で、患者さんの気持ちを尊重し、QOLの向上に向けたアセスメントを行うことが大切だと学びました。
将来は、本校で学んだ知識や技能を活かし、医療の第一線で活躍し、患者さんやそのご家族、医療従事者から信頼される看護師になりたいです。
将来の看護師としての自分を目指して
看護学部 看護学科 川内 陽和さん (岡山県立新見高等学校 出身)
私がこの学校を志望した理由は、実習先が自分が就職したい病院の一つであり、また教員と学生の距離が近いため、分からないことや相談事を先生にしやすい環境だからです。
生活援助技術では、実際に演習を行うことで、教科書だけでは気づけないことや学べることが多くあります。このような経験を通じて、知識を深めることができます。
私は将来、患者さんに信頼される看護師になりたいと考えています。そのためには、演習や実習を通して看護の知識を深めることはもちろん、大学生活での人間関係を通じて、コミュニケーション能力を高めることが重要だと考えています。
常に明るく、患者さんの支えとなれる看護師に。
看護学部 看護学科 西平 朝飛さん (尾道高等学校 出身)
私が高校生の時に父親が癌になり、自分に何もできないのが悔しくて看護師を目指すようになりました。
本学は4年制であり、看護師になるための授業以外にも一般教養科目が充実しており、幅広い教養を身につけることができます。また、看護師と同時に保健師や養護教諭を目指すこともでき、看護の専門学校等に比べ将来の道が幅広く、自分次第で色々な道へと進むことができます。
多くの選択肢が用意された本学で、自分のしたいこと、できることを模索しながら、将来は常に明るく、患者さんの支えとなれるような看護師を目指します。
生まれ育った高梁市に貢献できる看護職を目指して
保健医療福祉学部 看護学科 今川 綺乃さん (岡山県立高梁城南高等学校 出身)
高梁市は高齢化率も高く、過疎化も進んでいます。でも私はこの自然豊かで温かい人々のぬくもりを感じる高梁市がとても好きです。この高梁で看護を学べる吉備国際大学を第一希望に考えました。
大学では、看護師だけでなく保健師取得を目指しています。保健師と看護師のダブルライセンスを目指すことは、とても大変ですが、親身になって寄り添ってくれる先生方の指導や同じ夢を目指す友人たちと切磋琢磨し、4年生まで頑張ってこれました。
将来は、患者さんやご家族の気持ちに寄り添うことができる看護職になりたいです。
落ち着いた処置や判断を行い、
多方面で信頼される養護教諭を目指して
保健医療福祉学部 看護学科 和田 ほの香さん (島根県立大社高等学校 出身)
私は養護教諭を目指して本学を志望しました。本学は、看護の専門知識や技術について学びながら、養護教諭一種の免許状を取得することができることに魅力を感じ、志望しました。
本学は、教職センターが設置されおり、採用試験対策を1回生の頃から受けることができるなど、看護と教職の勉強を両立しやすい環境が整っていることが特徴であると感じています。看護の勉強をしながら養護教諭を目指すことは授業も多くとても大変ですが、将来の夢に向かって、友達と高め合いながら頑張っています。
私は、看護実習を通して、全体を把握・観察し多方面でアセスメントする力を身につけ、適切な処置や判断を落ち着いて行えるようになりたいです。そして、身体面や心理面と様々な場面で誰からも信頼される養護教諭を目指しています。