公開講座
2024年度公開講座 後期まちなかゼミナール
吉備国際大学では、一般の方を対象とした「2024年度公開講座 後期まちなかゼミナール」を全8回開講します。
1回だけの受講も可能です。
お誘いあわせの上、お申し込みください。皆様の参加をお待ちしています。
全講義受講料無料です。
講座の申込方法
申込方法:電話またはメール、申込フォームでお申込みください。
受付時間:9:00~17:00(月~金)※メール、申込フォームの場合は随時、受付可能です。
申込の際にご記入いただいた個人情報は受講者への連絡、資料・案内等の送付およびに受講に関する事務(受講者名簿、出欠表等)の目的以外に利用することはございません。
講座中に写真撮影を行い、広報媒体に掲載する可能性がありますので、ご了承ください。
【申込み・問合せ先】
吉備国際大学 高梁キャンパス(庶務課)
〒716-8508 岡山県高梁市伊賀町8
TEL:0866-22-7404
E-mail:kiu-syomu@office.jei.ac.jp
講座の開催場所について
講座によって開催場所が異なりますので、ご注意ください。
場所は下記の3か所があります。
①順正記念館(順正寮・岡山県指定史跡)【高梁市頼久寺町】
②ポルカ天満屋ハピータウン 2階 市民交流センター【高梁市ポルカ通り】
③吉備国際大学7号館1階 712教室【高梁市伊賀町】
内容と講師
第1回:消齢化社会 -年相応が消えてゆく-
日時:2024年11月23日(土)13:30~15:00
場所:順正記念館
講師:社会科学部 経営社会学科 教授 赤坂 真人
内容
博報堂生活総合研究所の30年以上におよぶ「生活定点調査」で、年齢によるライフスタイルの差が消えつつあることが明らかになりました。現代は20歳の若者も60歳の高齢者もハンバーグやカレーが好きで、漫画やアニメを楽しみ、ボカロを聴く時代です。
なぜ「年相応の生き方」や「適齢期」という意識が薄れてしまったのでしょうか?そんな時代を私たちはどう生きていけばいいのか?
いくつか私のアイデアをお話しします。
第2回:源氏物語の中にみる薬用植物
日時:2024年11月30日(土)10:30~12:00
場所:吉備国際大学 7号館1階 712教室
講師:看護学部 看護学科 准教授 兼田 啓子
内容
今,源氏物語が注目を集めています。源氏物語には登場人物とともに植物がたくさん描かれ,その中にはいくつかの薬用植物として用いられてきたものも含まれています。現代のような薬がない時代には,病気の治療にそれらを用いていました。
正倉院にも宝物として薬用植物が収められ,約1,000年前の貴重な資料とされているそうです。
雅な時代からの薬用植物の魅力にふれてみませんか。
※天候に恵まれれば,30分程度の駐車場周辺の植物観察会も行う予定ですので,歩きやすい服装や靴でのご参加をお願いします。
第3回:Briton on Britain:英国人による現代英国概観
日時:2024年12月7日(土)13:30~15:00
場所:順正記念館
講師:外国語学部 外国学科 講師 イアン・ウォーナー
内容
本講義では、英国人であり「ロンドン人」である講師が、様々な分野の「英国的なもの」を紹介し、過去半世紀に英国の政治、経済、社会がどのように進化してきたかとその変化の背景も説明します。
伝統的または現代的な「英国文化」に関心がある人や、英国への訪問を計画している人にとって非常に役立つ内容です。
講義は英語のみで行われますが、中学校レベル以上の英語力があれば、大丈夫です。講義後に、Q&Aセッションを設けます。
第4回:健康づくりを目的としたパーソナル・トレーニング
日時:2024年12月21日(土)13:00~14:30
場所:順正記念館
講師:人間科学部 人間科学科 作業療法学専攻 教授 樋口 博之
内容
健康づくりには運動が重要であることは知っています。しかし、どれくらい運動すれば良いか?1回の運動は20分間以上行わないと効果がない?間違った情報が紹介されていることもあります。
健康づくりには食事も重要ですが、今回は日常身体活動と運動を中心に、10年ぶりに改訂された「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」について解説します。
7月開講講座の内容に、パーソナル(個別)トレーニング、筋肉量を増やす方法の解説を追加した内容となります。
第5回:骨や筋肉は運動と栄養で変わる!
日時:2025年1月12日(日)10:30~12:00
場所:順正記念館
講師:人間科学部 人間科学科 理学療法学専攻 准教授 井上 茂樹
内容
高齢者のサルコペニアや骨粗鬆症は、運動機能や身体活動量を低下させる危険因子と考えられています。この病態に対応するためには、骨格筋へ介入し、機能・活動・生活の質の向上に努めることは重要です。また、その効果を最大限に引き出し引き伸ばすためには、運動と栄養は必要です。
本講座では、サルコペニア、骨粗鬆症の概念・診断や運動と栄養の併用効果についてのコツをご紹介いたします。
第6回:デジタルゲームが高梁のミライを開く!:10年目を迎えたゲームジャム高梁と地域振興
日時:2025年1月25日(土)13:30~15:00
場所:順正記念館
講師:アニメーション文化学部 アニメーション文化学科 准教授 大谷 卓史
内容
ゲームジャム高梁は地域に支えられて今年10年目を迎えました。
ゲームジャムはクリエイターやエンジニアなどの実践型の教育として注目され、ゲームジャム高梁にも広く中四国から学生が集まります。さらに、クリエイターやエンジニア同士の交流も盛んになっています。将来的には、デジタルゲームやコンテンツの関連産業が地域に生まれ・根づくことを目指しています。
ゲームジャム高梁が開く(かもしれない)未来を構想しましょう!
第7回:スポーツで地域を元気に! 14年目となるシャルムの取り組み
日時:2025年2月8日(土)10:30~12:00
場所:ポルカ天満屋ハピータウン 2階 市民交流センター
講師:社会科学部 スポーツ社会学科 准教授 太田 真司
内容
女子サッカークラブであるシャルムは、大学が核となった地域密着型のクラブチームとしてスタートし、13年が経ちました。
シャルムの理念は、「スポーツを通して、笑顔で活気溢れるまちづくりに貢献し、人々と感動を共有すること」を目的としてます。
シャルムの取り組みを映像にて熱くお伝えします。是非お越しください。
第8回:認知症予防のための生活習慣
日時:2025年2月22日(土)10:30~12:00
場所:ポルカ天満屋ハピータウン 2階 市民交流センター
講師:人間科学部 人間科学科 心理学専攻 講師 若森 孝彰
内容
日常生活において「TVに出ている芸能人の名前がすっと出てこない」、「何を取りに来たのか忘れている」ことはありませんか?また、もの忘れが多くなると認知症になるのではないかと心配になることもあるかもしれません。
この講座では、認知症に関する正しい知識、認知症を予防するための生活習慣について説明します。
また、認知症予防に繋がる脳トレ体操や創作活動なども実施しますので、お気軽にご参加ください。
※色鉛筆をご持参ください。
申込方法:電話またはメール、申込フォームでお申込みください。
受付時間:9:00~17:00(月~金)※メール、申込フォームの場合は随時、受付可能です。
申込の際にご記入いただいた個人情報は受講者への連絡、資料・案内等の送付およびに受講に関する事務(受講者名簿、出欠表等)の目的以外に利用することはございません。
講座中に写真撮影を行い、広報媒体に掲載する可能性がありますので、ご了承ください。
【申込み・問合せ先】
吉備国際大学 高梁キャンパス(庶務課)
〒716-8508 岡山県高梁市伊賀町8
TEL:0866-22-7404
E-mail:kiu-syomu@office.jei.ac.jp