NEWS
キビコクNEWS
農学部4年濱本さん【日本経済新聞に記事掲載】
2019年1月16日
- 農学部
1月16日(水)付けの『日本経済新聞』(朝刊)に、農学部地域創成農学科4年 濱本成吾さんの大学における取り組みが掲載されました。
かつて淡路島では、多くの農家が「なるとオレンジ」を栽培していましたが、現在では幻の果実と言われるほど、収穫量は激減しています。農学部では、キャンパス内に「なるとオレンジ」の木を移植するなど、栽培再興と食品への利用に取り組んでいます(平成29年度私立大学研究ブランディング事業)。こうした中、濱本さんは、農学部教員の指導のもと、その「なるとオレンジ」を使って、地域振興につなげようと淡路島内のカフェなどと協力し、アイスクリームを開発しました。そして、昨年12月から淡路島内の農水産直売所で市販されています。
こうした彼と本学の取り組みが日本経済新聞の「キャンパス発この一品」の紙面にて、取り上げられておりますので、ご覧ください。
記事はこちら(日本経済新聞webサイト)
↓
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40021890V10C19A1TCN000/


かつて淡路島では、多くの農家が「なるとオレンジ」を栽培していましたが、現在では幻の果実と言われるほど、収穫量は激減しています。農学部では、キャンパス内に「なるとオレンジ」の木を移植するなど、栽培再興と食品への利用に取り組んでいます(平成29年度私立大学研究ブランディング事業)。こうした中、濱本さんは、農学部教員の指導のもと、その「なるとオレンジ」を使って、地域振興につなげようと淡路島内のカフェなどと協力し、アイスクリームを開発しました。そして、昨年12月から淡路島内の農水産直売所で市販されています。
こうした彼と本学の取り組みが日本経済新聞の「キャンパス発この一品」の紙面にて、取り上げられておりますので、ご覧ください。
記事はこちら(日本経済新聞webサイト)
↓
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40021890V10C19A1TCN000/




