アニメーション学部 アニメーション学科
Department of Animation
2025年4月、アニメーション学部 アニメーション学科に名称変更
アニメーション制作現場における多様化と分業化、さらには急速なデジタル化等に対応するために、文化的側面である知識面に加え、実技面での教育研究が今後重要になってくると考えられます。
そのため、絶え間なく変化・進展するアニメーション業界全般に関わる知識と技術を教育研究するにふさわしい学部学科として、その特性をより明確にするため「アニメーション文化学部アニメーション文化学科」から「アニメーション学部アニメーション学科」に名称変更しました。
「CG-ARTS認定教育校」 に登録
私たち吉備国際大学アニメーション学部アニメーション学科は、このたび「CG-ARTS認定教育校 」に登録されました!
★CG-ARTSってなに?
1991年に設立された、CGクリエイター検定などを実施している「画像情報教育振興協会」という団体の通称です。
CG-ARTSは、CG・アニメ・映像分野などクリエイティブ関連業界で活躍できる人材を育てることを目的に活動しています。
★認定校になると何が良いの?
本校アニメーション学科の学生になると、
- 検定試験の受験料が割引
- 教科書・参考書が安く買える
- CG-ARTS賞の受賞チャンス
など、プロを目指す上で心強い合計8つの特典が受けられます!
学科の最新情報
学費について
日本初の大学公認VR教員 「朝霧けい」
2019年9月、日本初の大学公認VR教員として、アニメーション文化学部専任講師に就任しました。
アニメーション文化学部では、3DCG関連の講義に登場し、キャラクターデザインに関すること、そして新しいキャラクターが誕生する過程を、自らをモデルにして説明してくれます。
また自身のYou Tubeチャンネルや公式Twitterも開設し、大学の情報発信も行っています。
下記リンクボタンを押してご覧ください。
学科紹介動画
