農学部 醸造学科
Department of Fermentation Science
2023年度から醸造学科の学びを含む新体制「地域創成農学科」がスタート
2023年度から新体制に!
これまで醸造学科と地域創成農学科の2学科それぞれで学んできた専門科目を、1学科ですべて学べる新体制の「地域創成農学科」がスタート。新体制では、「醸造コース」「食品加工コース」「植物保護コース」「栽培育種コース」「農業経済コース」「地域創成コース」の6コースで、学びの幅が広がります。
学費も新設定
2023年度新入生から、年間学費が「115万円」(授業料80万円、施設設備費35万円)になります。
さらに、南あわじ市との連携で、「南あわじ市入学奨励金制度」の利用も可能です。支給要件は、大学入学後に住民票を南あわじ市に移して(入学後1箇月以内)【※大学入学前から南あわじ市に住民票がある方も対象です】いただき、4年間居住していただくことなどを前提に、入学金として納付された額(30万円を上限)を、南あわじ市が支給するというものです。
学科の最新情報
学科紹介動画

