教育情報の公表
3つのポリシー看護学部
看護学科
ディプロマポリシー(学位授与方針)
看護学科では、本学科の課程を修め、学則に定める卒業に必要な単位を修得し、専門職者として高い倫理観と責任感を有し、グローバルな視野であらゆる健康レベルの対象へ対応可能な知識と多様な健康問題・課題を有する人々の課題解決への対応可能な看護実践行動がとれる、下記の力を身につけた人に対して学位を授与します。
- 自ら学ぶ力
- DP1 知識・技能
必要な基礎的知識
基礎となる理論を連動した実践行動
DP2 情報の活用
科学的思考に基づいた応用能力
健康問題を分析し、改善するための計画立案・実践・評価の理解
DP3 主体的な学びと論理的な思考
高い倫理観と責任感
生涯にわたって研鑽し続ける基本的姿勢と能力 - 生きぬく力
- DP4 コミュニケーション・表現力
チーム医療や多職種との連携への行動
チーム医療実践におけるキーパーソン的行動
DP5 グローバルな視野と地域貢献活動
国際的な視点を持ち、様々な国の医療や看護への理解
地域における様々な場での看護を思考
DP6 課題解決力
的確なニーズを把握
適切な対応をするための科学的思考力 - 可能性を信じる力
-
DP7 自己効力感
課題解決に向けた自己の可能性の認知
目標達成に向けて行動を継続できる力 - 学科で特に育成する力(上記以外で学科の特色として育成するもの)
-
DP8 課題解決への看護実践力
適切な対応をするための科学的思考力
看護を計画的に実践し問題解決する思考
カリキュラムポリシー(教育課程の編成・実施方針)
ディプロマポリシーに掲げた目標を達成するために、次のような教育内容と方法を取り入れた授業を実施し、評価を行います。
- 教育内容
-
1.多様な人を対象とする看護では、幅広い教養を身に着ける基礎教育を重視
2.看護基礎教育の専門科目に加え、国際看護・災害看護・看護政策論等の科学的思考力を修得する科目を開講
3.保健師や養護教諭、高校教諭(看護)の免許取得に必要な科目選択
4.知識やライセンス取得が可能な 1 年次~4 年次までの段階的カリキュラム編成 - 教育方法
-
1.科学的思考力や問題解決能力を養う、講義・グループワーク・演習を取り入れた授業
2.少人数教育の利点を活かした、きめ細かい、丁寧な個別指導
3.少人数での病院実習及び施設等における教員と実習施設指導者との共同指導
4.単独で行う教育実習では教員と学校実習指導教諭が連携した指導 - 学修成果の評価法
- 定期試験だけでなく、授業を受ける態度、思考能力などを総合的に評価
実習は、技術的だけでなく、実習に取り組む姿勢や意欲、看護の対象者や実習施設指導者とのコミュニケーション能力も評価
アドミッション・ポリシー(入学者受入れ方針)
- 求める人材像
-
本学科では、看護師国家試験受験資格取得を主目的に看護師養成を行い、保健師国家試験受験資格、養護教諭・高等学校教諭 (看護)免許の取得も可能です。基礎学力の獲得を基本とし、健康問題を抱える人々に思いやりの心を持ち持つ、相手の立場に 立って考え、行動できる能力を持つ、協調性がある人材の育成を目指し、この目標を実現するために、次のような人材を受け入 れます。
1.看護職を目指す強い意志を持った人。
2.対象者と良好な人間関係をつくるコミュニケーション力や人間力・倫理観の高い人。
3.日進月歩する医学・看護学に対応できる、専門職業人として自己研鑽する人。
4.人と関わることが好きなこと、好奇心や探求心にあふれ、科学的思考能力を持った人。
5.健康的な生活に関心を持った、健康行動への自己決定や実践が自律した人。 - 入学者選抜の基本方針
- 看護専門職を目指すと共に、当学科が掲げる「学位授与方針(ディプロマポリシー)」の要件を満たす学びを始めるに相応し い、「求める人材像」に沿う学生を見出す観点より入学者選抜を行います。
入学者の受け入れに際しては、学力の3要素である A「知識・技能」、B「思考力・判断力・表現力」、C「主体性を持って多様 な人々と協働して学ぶ態度」を、筆記試験、面接、小論文、調査書、提出書類等により総合的かつ多面的に評価します
- カリキュラム・マップ
- カリキュラムツリー(履修系統図)
- 吉備国際大学における動物実験等に関わる情報の公開(報告書)
- 学科の3つのポリシー
- 学位授与数・授与率
- 大学院の3つのポリシー
- 実務経験のある教員等による授業科目
- 授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画
- 国家試験合格率
- 教員一人当たりの学生数
- 教員養成の状況について
- 専任教員数ならびに教員組織
- 履修モデル
- 年齢別教員数、職階別教員数
- 入学者数
- 留学生数及び海外留学(派遣)学生数
- 専任教員と非常勤講師の比率
- 施設の概要
- 卒業(修了)者数、進学者数、就職者数
- 学部・大学院生(通信制は除く)の退学・除籍者及び留年者数について
- 収容定員(学部・学科)
- 収容定員(大学院(通信制))
- 収容定員(大学院)
- 都道府県別入学者状況
- 在学生総数